大学のスケジュール変更により時間が空いたので、募集を再開しました。 私はこれまでに学校の補習から最難関校受験まで、非常に多岐に渡る生徒さんを見て、それぞれに合った学習法を探し、成績をあげられるように力を尽くしてきました。ですので、「塾の勉強についていけない」「なかなか勉強がうまくいかない」など困っている場合は是非一度ご相談ください。生徒さんごとに、勉強内容だけでなく、勉強法を最適化して寄り添って伝えられるのが家庭教師の強みだと思っています。 中学受験から、中高の補習、大学受験まで全て指導経験があるのでどんな生徒さんにも対応できます。また、浪人生も大歓迎です。 医学部にも多数合格しているので、医学部志望の生徒さんにも非常に有益なアドバイスを提供できます。 ですので、東大生によくある「生徒のレベルに合わせた指導ができない」といったことは一切ありません。
現在2〜3月限定で特定の条件を満たされ方対象に時給5000円でご案内しております。是非、この機会をご利用ください。(条件の方は一番下に記載しております。) 私は通学に往復5時間かかり、時間的な制約がかなりある中、時間を最大限効率化する勉強法を実践してきました。 最も効率のよい勉強をするために、常に状況に応じた自己分析を通し成績向上を図ってきました。そのため、生徒様一人一人にあわせた最も効率のいい勉強法を分析し、導き出す自信があります。 指導経験と致しましては、 個人家庭教師として10人の生徒様を 個別指導塾のオンライン学習指導/質問対応として、数十名の生徒様を ご指導させて頂いてきました。 また、模試では安定してA判定を取り、本番の試験でも上位合格を掴み取りました。私の編み出したノウハウをお伝え出来ればと思っております。(実績の詳細はプロフィール・経歴欄をご覧下さい) 特定の条件: ①授業が週一回以上の頻度であること。 ②1回の授業が2時間以上であること。 ③指導場所までの移動時間が45分以内であること。 (なお、この条件を満たさない場合でも通常料金での指導は可能ですので、是非ご依頼下さい。)
はじめまして。私は現在、東京大学工学部建築学科に所属しております。中学受験では聖光学院中学、早稲田中学に合格し、聖光学院中学校に進学しました。 大学受験では、塾に通わずに独学で現役合格をいたしました。 高校二年生までは部活や文化祭に力を入れており、お世辞にも成績が良いとは言えませんでした。そんな状況から、高三の1年間で、現在の立ち位置と志望校とのギャップを正確に捉え、そのギャップを埋めるために適した参考書を用いて、必要な努力を重ねていった結果、東京大学に現役合格を果たすことができました。 この経験から、現在の立ち位置の認識、そして目標とのギャップの解消方法を提案することには自信があります! さらに、私は現在家庭教師させていただいている生徒に対して、毎週の授業に加えて、週に数回の小テストを用意し、着実に基礎力を伸ばす手伝いもしております。実際、家庭教師を担当した生徒の順位を20位上げることに成功しました。 ぜひ、私と夢の志望校まで駆け抜けましょう!
現在、東京大学医学部医学科2年です。 中学受験で地方の国立中学校に首席合格し、入学しました。中学校では、運動部に所属しており、週5,6で練習をしており、全国大会にも出場しました。そのため勉強時間ぎ限られていましたが、部活後の短い時間でも成績を伸ばせるように勉強の仕方を工夫していました。そして、高校受験では灘高校に合格し、入学いたしました。 高校時代は、鉄緑会大阪校に通い、SAクラス(最上位クラス)に在籍しておりました。鉄緑会の授業を最大限吸収しながら、自分なりの勉強法を考えることで、飛躍的に成績を伸ばすことができました。高校からの入塾のため、最初は下位クラスに在籍していたのですが、高2には最上位クラスに入ることができました。 どの科目においても、ただ教科書に載っている公式を使ったり、参考書に書いてある解法を覚えるだけでは成績を伸ばすことはできません。その公式がどういう意味なのか、どうしてその解法を用いるのかということを論理的に理解することが大事なのです。私の授業においては、そういった思考法、勉強法をできるだけわかりやすくお伝えできます。私の指導のわかりやすさについては、指導している生徒の親御さんからも評価を得ております。 最難関大志望の高校2年生〜高校3年生、高校2年生、中学1年生の家庭教師としての指導経験があります。また、某大手個別指導塾での指導経験もあります。 指導させていただくことになった際は、責任をもって生徒さんの成績向上のために全力を尽くします。ぜひお気軽にご連絡ください。
この春休みは学力UPのチャンス!慶應義塾高校3年次次席・医学部合格で培ったノウハウを伝授! はじめまして。慶應義塾中等部・高等学校を卒業し、現在は慶應義塾大学医学部1年生として学んでいます。高校ではアメフト部に所属し、限られた時間の中で効率的に学習を進め、最終的に学年次席(9点代後半)で卒業。医学部合格を果たしました。 私自身、成績が伸び悩んだ時期もありましたが、試行錯誤しながら学習方法を確立し、大幅なスコアアップを実現しました。その経験を活かし、特に「何から手をつければよいかわからない」「努力が結果につながらない」と悩んでいる方に、基礎から丁寧に指導します。短期間の詰め込みではなく、長期的な視点でじっくり学習の土台を作っていきたいと考えています。 また附属校の中間.期末試験は、一般の受験勉強対策とは異なる為、勉強の進め方等の計画の立て方に苦労されるのではないでしょうか? 今一度全教科を見直す事が成績アップの鍵です!具体的な目標、計画、実践を手助けさせて頂きます。 慶應内部生には、提出物・課題・レポートなど、独自の学習習慣があります。これらを高校に入ってから身につけるのではなく、その前(幼稚舎・普通部・中等部・SFC)のうちから確立しておくことが、スムーズな成績向上の鍵となります。私自身、中等部時代も9点台後半の成績を維持しており、その経験を活かしてサポートできると考えております。 また、春休みなどの長期休み期間は、内部生にとって学力の差を広げる大きなチャンスです。この時期を有効活用し、効率的な学習習慣を確立することで、高校入学後のスタートダッシュを有利に進められます。 特に高校では、1学期の成績が年間の評価に大きく影響します。新年度の早い段階でしっかりと勉強を始めた人が圧倒的に有利になり、後になればなるほど挽回が難しくなるため、早めの学習習慣の確立が重要です。 実際に家庭教師として、留年のボーダーを大幅に下回っていた生徒を指導し、長期休み期間からの予習と学期中の徹底した復習によって、成績を大幅に向上させ、留年危機を回避させた実績があります。短期間の詰め込みではなく、コツコツと継続的に学習を進めることが成功の秘訣です。 学習習慣を確立し、確実に力をつけていきたい方、一緒に頑張りませんか?成績向上を目指す生徒さんをお待ちしています!
こんにちは。 中学受験でフェリス女学院に入学し、高校2年生からは駿台と河合塾MEPLOに通い、慶應義塾大学医学部に現役で合格いたしました。 親身かつ分かりやすい指導を心掛け、生徒様の苦手科目の克服や得意科目の伸長に努めます。 得意科目は理系科目です。大手塾で学んだ経験を活かし、重要なエッセンスを詰め込んだ指導を提供いたします。 医学部受験生の方、また小学生、中学生の方、一緒に目標達成に向けて頑張りましょう! どうぞよろしくお願いいたします。 ※ 東急東横線、東京メトロ副都心線、JR総武線、山手線等歓迎です! ※ 大学受験時は、 横浜市立大学、日本医科大学、順天堂大学を受験し、全てから合格をいただきました。
東大入試では、550点満点中440点と、最低点を約60点オーバーして理科三類に合格することができました。他には慶應義塾大学医学部から特待での合格をいただきました。また、受験生時代には塾・予備校が行う東大模試で全国1位を取ったこともございます。 勉強のやり方を自分の中で体系化し、センスに頼らない、誰にでも当てはまる勉強法を追求してきた自信がございます。受験生時代に伸び悩んだ時期を乗り越えて、高い点数での合格を実現した自分なりのノウハウを生徒様にお伝えしたいと考えております。どのようなレベルの生徒様にも対応できますので、少しでも迷われていましたらまずはご連絡ください。
☆2025年の実績☆(小6女子):女子学院中/渋谷教育学園幕張中/渋谷教育学園渋谷中/慶應中等部/栄東東大特待クラス合格(中2男子):鉄緑会サポート/校内模試の成績上昇(中3男子):内部進学サポート/成績クラス最下位から平均点以上に上げ、無事に高校に進学できました。 慶應志木高校で落ちこぼれだったのですが、苦手な英数を克服したことでトップレベルの成績を出し、わずか7名という狭い内部進学の枠を勝ち取り、医学部に進学しました。 苦手科目の克服なら得意なので、是非とも私にお任せください。 ぜひとも私に勉強のお手伝いをさせてください! 性格なのですが、明るく、よく話すのですぐに仲良くなれると思います。人見知りの生徒様を担当したことがありますが、すぐに打ち解けることができました。 いざ慶應医学部に内部進学をしようとしたときに、自分の順位は240人中120位くらいでした。もう遅いと思っていましたが、過去の先輩達の成績を見て、すべてのテストでほぼ満点近い点数をとれば行けなくはないと思いました。このように、医学部に行けるくらいの成績から逆算したのがよかったと思っています。その後、暗記の仕方を変えました。基本的には定期テストなので、授業でやったものが100%でます。なので、知識を単に暗記するのではなく、その授業を暗記しようと思うようになりました。そうしたら暗記を効率的に行うことができ、無事によい成績を収めることができました。 人は、いざ危機に瀕すると素晴らしい攻略法を思いつくのだなと思いました。この経験記憶という手法は実は勉強以外にも使えるスキルであるので、今でも役に立っています。 勉強というものは自分に合ったスタイルを確立するというものを学ぶ場所であると思っています。(数学の問題で100点を取ることは重要だけど、それよりも大切なことがある。)このような経験を話すことによって、ぜひ私の生徒には勉強法を自分で編み出してほしい。あとは、私の勉強法で手っ取り早くよい点数をとってもらい、成功体験を積んで、勉強を好きになってほしいです。 通塾歴 鉄緑会(高1〜3) 早稲田アカデミー(中1〜3) 担当した生徒 小学生(6/女子):SAPIX最上位クラス 難関中学受験サポート:栄東中特待/渋谷教育学円幕張中/合格 中学生(3/男子):青山学院中等部 内部進学サポート 中学生(2/男子):駒場東邦中 鉄緑会のサポート
【東大理三上位合格・理三→医学科首席進学講師】 ①理三一般受験上位合格、理三から医学科へ首席進学、東大大学院工学系研究科を首席修了できた、再現性のある一生役立つ勉強法、努力の方法をお教えします! ②指導時間外でも、LINEで質問等いただければ、3日以内(基本は1日以内)に対応いたします! ③体験レッスンは無料です! ④zoomと画面共有を用いたオンライン指導に対応しています! ⑤スタディサプリコーチとして3年で100名以上のオンラインコーチングの経験があり、準ベストコーチ賞もいただきました! ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 東大薬学部と工学系研究科を修了後、医師を志して再受験し、一般受験で再度東大に入学し、医学科に所属しています! 雑学が好きで、ありがたいことに「雑学が面白い」「勉強が好きになった」というお声を度々頂きました。雑学レベルで言うと、QuizKnockのこうちゃんという人にクイズで勝ったことがあるレベルです(笑) 経歴 日本生物学オリンピック金賞 2020年: 東大薬学部卒業 2022年: 東大大学院工学系研究科首席修了 2022年第1回東大実戦: 理三A判定 2022年第2回東大オープン: 理三A判定/生物1位 2022年第2回東大実戦: 理三A判定 2023年: 東大理三上位合格 2024年: 東大理三→医学科首席進学 他、全国模試生物1位複数回、数学1位、化学2位等 以上のように薬学部、工学系研究科、医学部の経験がございますので、雑学の他にも各教科の大学院レベルに深い質問や、大学で学ぶ内容に関する質問もお答えできます!生物学オリンピックの経験もございますので、科学オリンピック系も対策可能です。また、中学受験も経験しておりますので、中学受験対策も可能です。 今までスタディサプリコーチとして3年で100名以上を指導してきました。コーチとしてただ教えるだけでなく、学習戦略のサポートもしてきました。私独自で作成した週間計画表・年間計画表を活用して、生徒様の学力状況をお伺いしつつ、生徒様の指導時間外の計画も共に立案することもできます。学校の補習や塾のサポート、受験準備など、幅広く対応いたします。初回の面談では、生徒様やご家族の方がご安心できるよう、現在の状況や目標をお伺いし、一緒に指導方針を決めていければと考えています。 努力は戦略が最も重要であり、正しい戦略で努力すれば必ず結果がついてきます。私自身の中学受験や大学受験の経験を活かし、受験勉強のみならず今後の人生全てで役立つ努力のコツをお教えします。特に理系科目は、解ける喜びを感じると楽しくなりますので、楽しみながら一緒に取り組んでいきましょう! ここまでお読みいただき、誠にありがとうございます。 お気軽にご連絡ください!お待ちしております。
【英検指導という名目で短期間も可能です】皆様初めまして、私のプロフィールをご覧いただきありがとうございます。 私は内部進学を経て、慶應義塾大学医学部4年生に在学しております。 家庭教師を探す上で、生徒様との相性や指導方法など懸念点がたくさんあるかと思いますが、私自身の信条として勉強は楽しく、そして長く続けるべきものであると考えております。 また、私自身中学受験を始めるのが遅く、本格的に勉強を始めたのは6年生になってからでしたが、質を重視した勉強法で慶應義塾中等部と慶應義塾湘南藤沢中等部から合格を頂くことができました。量より質を重視して生徒様の中学受験をサポートできればと考えております。 そのほか、私は英検準一級を小学二年生時に、TOEIC985点を大学入学時、TOEFL110点を今年の春に取得いたしました。 英語の資格への対応の仕方、日本で英語力を維持する方法なども自信をもって指導可能かと思います。 何卒ご検討の程、まず体験レッスンの方からご検討いただけましたら幸いです。
勉強において1番大事なのは、やる気を出して楽しく行うことだと考えております。私は勉強を楽しく行えるような授業を心がけており、実際成績向上や志望校合格の実績に繋がりました。 思い描いた未来を実現するため、楽しく勉強を頑張っていきましょう!
中学受験を経て、現役にて東京大学文科Ⅱ類/早稲田政経/慶應経済合格をいただきました。中学入学後は塾・予備校は通わず、自学をメインにし、東大模試ではA判定、英語は英検1級取得しております(英検も指導対象です)。勉強そのものも指導しますが、勉強の仕方を見直し、自学が出来る事を目的にしていますので、指導教科以外も成績が上がると思います。塾講師・家庭教師経験しています。オンライン対応しています。また対面可能地域でもオンラインと併用となりますので、詳細は問い合わせください。ごく普通のスポーツ好きな男子学生ですので、お気軽に声掛けください。 【授業回数】勉強そのものもご指導しますが、勉強の仕方を見直し、自学をメインとしていますので、週1回、2時間を基本としています。 【対面・オンラインについて】授業は体面可能エリアでもオンラインがメインとなります(対面可能エリアの方は、初回や各節目での対面授業を持たせていただければと思います)。 【大学受験】東大を始め、上位大学受験にも対応します。特に英語を得意としていますので、理系文系問わず声掛けください。中高一貫生は中学のうちに勉強の仕方を見直すと塾予備校不要で成績が伸びると思います。 【高校受験】高校受験の為だけでなく、大学受験につながる指導をしたいと考えています。 【中学受験】6年から受験勉強を始め、上位校にお世話になりました。短期で成績を上げる勉強方法をお伝えできると思います。
私は2年間家庭教師として、高校生8名に英語と数学の指導をしてまいりました。 私は高校数学をメインで指導しており、 数学に対して苦手意識を持つ生徒様から 一橋大学などの難関大学を目指す生徒様 まで指導しております。 私は以前、中学生時代から数学に苦手意 識を持っていた高校1年生の生徒様を受け 持っていました。その生徒様に対し、 中学数学の中で高校数学で重要な部分を 抜粋し、復習指導したのちに高校数学の 予習指導を行ったことで、およそ半年ほ どで高校の数学の授業についていくこと ができるようになり、その結果指導開始 前は学年120位前後だったのが学年20位 にまで成長しました。 その一方で、難解大学を目指す生徒様に 対しては、高校2年生までの間に受験範囲 を全てを終わらせ、高校3年生からは発展 問題集を用いて指導し、いち早く過去問 に取り組めるように指導して参ります。 また、授業では学校では教えられない数 学の根本的な考え方を指導し、頭ごなし な解法暗記では解けない難関大学の問題 に対しても対応できる力を養っていきま す。 ご興味ありましたらご相談だけでもご連 絡いただければ幸いです。ご検討の程よ ろしくお願いいたします。
勉強が楽しくなるように頑張ります!
【メッセージ】 お子様、保護者様に真剣に向き合い、丁寧な事前準備、授業、アフターフォローを行います。 【授業の特徴】 受験を乗り越える知識やテクニックに加え、数学(算数)であれば答えを出す過程、社会では歴史が現代社会にどのような影響を与えているかという、勉強の本質を重視した授業を行います。その結果、知的好奇心が刺激され、深い理解を生み、学習した内容が忘れてしまうことのない効果的な学習を可能にします。 【これまでの指導実績】 小6男子生徒:麻布、灘、栄光、聖光など合格 大学受験で浪人生の方:熊本大学医学部合格
慶應義塾大学 経済学部の2年生です。現在家庭教師で8名の生徒を指導しており、指導経験が豊富です。英検1級所持。中学受験、高校受験の経験あり。また、独学で大学受験に挑み慶應義塾大学文学部、商学部、経済学部から合格をいただいています。 【指導経験】 個別指導塾に2年間在籍。 小学生・中学生・高校生、どの学年でも指導可能です。豊富な指導経験から、柔軟な指導に自信があります。 さらに、生徒様の勉強に何が足りていないのか、どのように勉強スケジュールを組み成績を上げていくか考える力を持っています。 また、妹と弟がいる為、お子様とコミュニケーションを取ることには長けております。さらに、生徒様だけでなく保護者様ともコミュニケーションを重ね、信頼関係を築いていきたいと思っています。 何卒宜しくお願いいたします。
勉強に必要なものは才能でも時間でもなく方法です!! はじめまして!医学部や東大などを初めとする難関大学受験は限られた時間で合格点をしっかり取ることが重要です。 私自身、医学部受験を経験し合格点を取る方法を学び、受験した大学全てに合格することができました。また、東大模試の成績優秀者にも載ることができました。その経験を活かして最高の指導をしたいと思っています。 具体的にどうやって合格点を取るのかといったことや、答案の作成方法も一からしっかりと教えたいと思っています。 疑問点は解決されるまで一緒にじっくり考えていきます。数ヶ月後見違えるほど成績が伸びているのを実感してもらいたいです!質問や相談など、なんでも是非して下さい!理系科目はなぜそうなるのかまでしっかりと考えることが大切だと思ってます。 医学部に限らず難関大学を目指している人は是非声をかけて下さい! また、鉄緑会にも在籍していましたので先取りで学習を進めたいという方もぜひお声がけ下さい!! ぜひ一緒に志望校合格を達成しましょう! 受験は長い道のりですが、着実に勉強を重ねることで大きな成長に繋がります。 よろしくお願いします。
初めまして。 現在、慶應義塾大学医学部に在籍しています、宮澤良尚と申します。 私は、高校一年時、全国模試で偏差値50~60をさまよっていましたが、勉強のコツをつかみ、高校二年時に70代、高校三年時には慶應義塾大学医学部に合格と成績を確実に伸ばしました。 成績を上げるためのノウハウを持っていることはもちろん、コミュニケーション面にも自信があります。中学、高校と生徒会に所属していた経験もあり、一人ひとりに向き合ったコミュニケーションに自信があります。 また、指導時間外の質問や些細な学習相談も責任をもって対応させていただきます。 ぜひ生徒様のお力になりたいです。
入試直前の追い込みの指導等、どんなご指導でも大歓迎です!東京大学文科1類から法学部に進学・卒業し、現在法科大学院(2年目)に在籍しています。 中学受験専門塾の算数科の講師として3年以上の指導経験があります。平常授業では4・5・6年生の授業を通期で担当していました。季節講習では1~6年生まで幅広く授業を担当していて小学生の指導には自信があります。 SAPIXに通塾して中学受験を経験し、東京の中高一貫私立女子校に通っていました。 家庭教師としては2020年度は6年生の生徒を2人、5年生の生徒を1名担当して国語、算数、社会、理科を指導しました。そして桜蔭中学校、豊島岡女子学園中学校、筑波大学附属中学校、広尾学園医進サイエンス、洗足学園中学、浦和明の星女子中学、桐朋中学校、早稲田佐賀中学校の合格へと導くことができました。 また大学受験も乗り越え東京大学に在学しているため、中高生の学習の指導に関してもお任せください。幼少期に約2年間アメリカに在住していたため生きた英語が身についていて、中高を通して一番の得意科目でした。英検準1級、TOEIC965点、TOEFL iBT99点をとったことから英語の指導には自信があります。高校が英語に力を入れている学校だったため文法事項に関しても完璧に習得していて、英語の苦手な生徒様にも基本的な内容から丁寧に指導いたします。数学や国語に関しても得点源だったため、楽しく丁寧に指導いたします。 勉強は一人で取り組むと効率よく学習を進めることが難しいと思います。そこで私その勉強を円滑に進める手助けをして成績アップにつながるように精一杯頑張ります。
東京工業大学の4年生です。 入試方式は一般受験で、100点以上余裕を持って現役合格しました。 2024年4月からも同大学院に進学予定です。 以下、私の簡単な家庭教師としてのプロフィールになります。 ご興味をお持ちいただけましたらお気軽に体験レッスンをお申し込みください。 【経歴】 小学校から大学受験まで幅広く指導経験あり。特に高校2年以降。 合計30人以上をこれまでの塾講師と家庭教師で指導。 【指導可能科目】 数学・英語・物理・化学 どれも初歩から最難関レベルまで指導可能 【実績】 都内最難関私立高校、旧帝国大学、私立医学部(医学科) それぞれ複数合格実績あり。 【指導方針】 無闇な暗記ではなく、それぞれの科目で本質に基づいた理解を追求することに重点を置いており、その言語化を非常に得意としています。 暗記は定期テストなどの短期目標には有効ですが、受験などの長期目標においては本質理解に基づく勉強に全く敵いません。 このような本質理解は参考書では得ることが出来ず、加えて最難関大学合格者でもおろそかにしている部分です。 また、生徒様一人一人の意見を傾聴し、一丸となって最適な勉強法やスケジュール・目標設定をすることにも重きを置いています。
受験勉強は地道な努力の積み重ねです。決して天才型ではなかった自分が地道な勉強を積み重ね、最終的に理科三類に現役合格できた体験をもとに、受験までの計画作りや指導を行っていきます。なにか悩みなどございましたら気軽にご相談ください! また、医学生向けにCBT対策、試験対策も行っております。病院実習での経験も踏まえてお教えできればと思います。不安を抱えている医学生の方もぜひご相談ください!
自らの逆転合格をした経験を生かしたいと考え、医学部専門予備校で個別指導を4年間行っております。 私は高校生のときに1年間海外留学をしたため、高2の冬から全ての基礎を勉強し始めるという、遅れたスタートを切りました。最終的に現役合格できましたが、時間がなかった分、工夫を凝らし、生徒さんが感じる焦りや不安の気持ちも人一倍わかると思います。 指導で重視していること① 合格に必要なことを限られた時間で効率よく行えるような勉強計画を一緒に立てます。 高校2年の冬から勉強を始めて1年間で、国公立医学部や特待を含めた複数の私立医学部の合格を得るまで学力を伸ばすことができたのは、自己分析と計画立てのおかげだと思います。 目指しているゴールに到達するには何が必要なのか、現状だと何が足りていないか分析し、それを補うために必要なことを自分で考えて勉強プランを立てました。 また、勉強するといっても、がむしゃらに問題集を回すのではなく、効率が良い勉強法も自分なりに考えてきました。 学校の課題や部活動などで受験勉強が間に合っていない方は多いと思います。自分の経験を生かしてそのような生徒さんの助けになれればと思います。 指導で重視していること② 解法をひたすら暗記する勉強ではなく、なぜそのような解法を思いつくに至ったのかを重視して指導します。 私は長い間数学を苦手に感じていたのですが、勉強法を模索して上記のことを意識するようになり、数学のセンスがなくても受験数学に対応できるようになりました。また、ただの暗記ではないので、解いた後の納得感が気持ちよく、楽しいと思えるようにもなりました。 なので、数学や化学の考える系の問題や、生物の考察問題が苦手だと感じる生徒さんに対して、特にお力になれると思います。 指導で重視していること③ 生徒さんのレベルやスピード感に合わせて、丁寧に指導します。 私自身、わからないことはどんな些細なことでも質問し、追及するタイプだったので、「これ聞いたらくだらないと思われないかな」や「何度も何度も話を遮ってしまっていいのかな」という心配をする必要が全くありません。 また、他での授業が速くて理解していないうちに進んでしまうことにお困りの生徒さんに対しては、納得できるまでじっくり考える時間をとって、理解してもらえるように努めます。 ここまで読んでいただきありがとうございます。 一緒に合格を目指して頑張っていきましょう!
中学受験では開成中学、聖光学院に合格し、聖光学院に進学しました。大学受験では理科二類に現役合格しました。自身の経験から、大事なのは夢の志望校と現在の立ち位置とのギャップを理解し、そのギャップを埋めるための努力をすることだと思います。ギャップの認識、そしてそのギャップの解消に二人三脚で尽力していきます! 大学受験では開示得点が418/550(国語48/80,数学86/120,物理48/80,化学45/60,英語89/120)であり、国語以外の科目は全て指導可能となっております。 先生と夢の志望校まで駆け抜けましょう!
お勉強のやる気が出ないという悩みは、ほとんどの人が経験するものです。少し勉強の仕方を工夫すると、自然とモチベーションが少しずつ上がってくるので、私がそのノウハウをお教えしたいと思っております!また浪人を経験して、自分の勉強方法などをしっかり考え直したこともあり、勉強の内容だけでなく、取り組み方や日々の生活サイクルなどの相談も喜んでお受けします。ぜひ一緒に頑張って、自分の夢や目標を勝ち取りましょう!!気軽にご相談ください!
はじめまして、私は一般入試で慶應義塾大学医学部に合格することができました。他の私立大医学も特待生で合格を貰っています。特に物理と化学の指導を得意としております。物理は微積分を利用した本質的な理解を手助けすることができます。化学は闇雲な暗記ではなく理解を重視した教え方で他の生徒からも分かりやすい!との声をいただいております。志望校合格に向けて一緒に頑張りましょう!
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。私は慶應義塾大学医学部に現役で進学しました。今までに経験してきた中学受験、高校受験、大学受験のいずれについても緻密に計画を立て、自主的に学習し、成功を掴んできました。私がこれまでの受験勉強で活用してきた効率の良い勉強法と努力のノウハウをお教えできると思います。また、明るく生徒様とコミュニケーションをとりながら、生徒様の現状をしっかりと分析し、最大限寄り添って指導に当たらせていただきたいと思っております。得意科目は化学、数学であり、関東の難関国公立大学医学部にも合格しているため、国公立志望の受験生の指導も可能です。また、地方から首都圏の難関大学を目指す生徒のお力になるために、zoomでのオンライン授業も行っております。合格大学は、慶應義塾大学医学部、慈恵医科大学医学部、千葉大学医学部(後期入試)です。また、中学受験で開成中学等、高校受験で灘高校等の最難関中高に合格いたしました。努力により合格を掴み取りたい方々はぜひ体験レッスンを受けていただけると幸いです!
東大模試(駿台主催東大実戦秋)で一位をとったこともあり好成績でした。 しかし,高校2年生の時は成績は芳しくなかったので、高3になって急に上げた方法を教えたいと思います。金額は目安でして内容により変更いたします。 これまでに担当した生徒で2名理科三類に合格いたしました。 理科三類本2022にも掲載されているので、そちらも併せてご検討ください。 分析力があると思うので,各人に沿った指導をします。 中学受験,大学受験,テスト対策すべて可能です。 定期はもちろん、不定期や単発での指導、オンライン指導も積極的に募集しています。
はじめまして! プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 私は開成高校を卒業後、東京医科歯科大学に現役合格し、現在医学科3年に所属しています。家庭教師歴は2年で、今までの生徒様には大変満足いただいております 受験に必要な能力は、覚えることよりも理解することです。生徒様の「なぜ?」という気持ちに答えられる授業を提供することで、学ぶことがずっと楽しくなるでしょう。モチベーションアップにつながるように、定期テスト対策から医学部受験まで責任をもって、全力で指導いたします。 体験レッスンからでもお気軽にご連絡ください。
初めまして 私は現在、慶應義塾大学医学部2年生です。 中学受験を経て慶應普通部に入り内部進学で医学部へ進学しました。 特に内部進学(普通部、塾高)で成績を上げたい、テストの勉強の仕方が分からない等内部生の悩みに絶対に応えられる自信があります。普通部と塾高の授業ノートや配布プリント、定期テストや参考書、レポート(普通部のレポートに悩まされる生徒様はたくさんいらっしゃいます。)等全て完璧に保管してありますので対策はお任せください。 日頃から少しの時間でも勉強するモチベーションを上げられる、勉強の楽しさに気づいていただけるような指導ができます。 中・高校生を対象に、「部活と勉強の両立」をコンセプトにした指導をしたいと思っております。私自身、高校では体育会の部活に3年間所属し毎週末と、長期休み中は週5日間が練習で潰れる中好成績を維持しました。具体的には、インターハイへの出場および入賞です。 中学や高校に入り、部活と勉強の両立に頭を悩ましている方も多いと思います。そんな方々にノウハウを優しく分かりやすく教えられたらな、と思っております。もちろん、勉強だけに集中したいという方にも同様です。
初めまして!ご覧いただきありがとうございます! 私は中学・高校・大学受験のすべての経験があり、中学から大学までの受験指導はもちろん、学校の定期テスト対策や、家庭学習のフォロー等、生徒様への幅広いサポートが可能です。 私は個別指導塾での指導経験、家庭教師の経験があるため、スムーズに、学習効率の高い指導を行う自信があります。これまでの経験をいかし、生徒様一人一人の目標に向き合い、生徒様と同じ目線に立って目標達成までのサポートを行います。 また私は、中学・高校ではサッカー部に所属し、定期テスト対策や受験勉強との両立を行いました。そのため、勉強以外にも力を入れておられる生徒様に寄り添い、勉強との両立をサポートする点に自信があります。 私は明るい性格で、コミュニケーション能力にも自信がるので、生徒様と良い関係を築いていきます!また、毎授業で親御様へ生徒様の学習状況のフィードバックを行い、親御様のご要望に沿った指導を心がけます。 ご縁があります事を心待ちにしております!お気軽にご連絡ください!
はじめまして!プロフィールをご覧いただきありがとうございます!慶應義塾大学医学部に在籍している1年生です! 私は埼玉の公立中学から慶應義塾高校へ、その後内部進学で慶應医学部に進んでいます!慶應義塾高校から慶應医学部に進学するためのメソッドはもちろんのこと、推薦入試制度を利用した受験のサポートや、高校受験の経験から中学生の指導も大歓迎です!! 具体的には内部生向けには内部進学のためのレポートの書き方や定期テスト対策などの成績アップ方法をお教えします! 高校受験指導にいたしましては、受験勉強に取り組んだ経験から慶應高校や早慶難関高合格への指導が可能です。また、私自身は一般受験ではなく自己推薦制度を利用して慶應義塾高校に入学しております。一般入試だけでなく推薦入試の受験指導も自信があります! 中高時代は部活(陸上部)に所属しつつ好成績を維持していたため、効率よく勉強を進めるためのモチベーションの保ち方、勉強計画の立て方、勉強時間の使い方などから包括的にバックアップすることが可能です! 上記の指導だけでなく、内部生向けの実技教科や副教科の指導、プレゼン指導なども対応できます。 中高6年間所属していた陸上部では全国入賞経験があるなど、文武両道をモットーに励んできました。本当に限られた中学生、高校生という時間を効率よく有意義に使う方法を熟知していると自負しております。 連絡お待ちしています。一緒に頑張りましょう!
見つけていただきありがとうございます。 高校の頃から人と関わること、教えることが好きでよく友達や学年の子におしえていました。また塾講経験あります。 勉学において本人ができるようになるまでの過程を共に歩む、アルバイトでは家庭教師や塾講師などでしかこの経験はできません。 浪人をしてわかったのは基礎が何よりも大切だということなので、変に参考書を何個もやるより同じものを何周もした方がいいので、私は基礎を大事にしていくという指導でやっていきます。もちろん応用もやりますがこちらが志望校やその子のレベルに合わせて出していきたいと思います。 また勉強が苦手で手につかない子は励まし、自分から机に向かっていこうとする気持ちをまずは作っていきます。
はじめまして。東京大学医学部医学科に所属しています。 過去にさまざまな生徒様を指導させていただいており、基本からかなりの発展まで指導してきました。自分の最も得意な教科は数学であり、入試本番でも9割程度得点できました。 基礎から応用まで、一緒に学んでいきませんか?
私は中学受験の勉強を小学校5年生から始め、2年間浜学園に通い、灘中学校に合格しました。 中高では陸上部に所属し、部長を務め、近畿インターハイに出場するほど部活に真剣に取り組みながらも常に校内5位以内をキープしました。 英語、数学については鉄緑会大阪校に中学1年から通い、英語は最上位クラスをキープ、数学も上位、最上位クラスをキープしました。 大学受験では模試でA判定を取り続けた東大理科三類に現役合格、合格ライン+60点でした。 中学受験、大学受験共に生徒さんが能動的に理解しようとする姿勢を身につけることで学力は飛躍的にアップします。学校や塾の補習から受験対策まで生徒さんに向き合って最適な勉強を提案し一緒に取り組みます!
中学受験、大学受験、学校の試験対策、全て指導可能です。 私は地頭が良いわけではありませんが、その分努力を重ね合格を勝ち取ってきました。その過程で自分なりに編み出した勉強法や覚え方のコツなども全て伝授致します。どんな問題も一つ一つの丁寧にわかりやすく説明する自信がございます。 受験勉強というと、ただひたすら目の前の課題をこなす作業となり何の面白味のないものと思いがちです。しかし、背景知識と合わせて考えてみると実は奥深いものばかりです。そのような背景知識も教えつつ、楽しく勉強できるようサポートしていきたいと思っております。 また、受験は学力だけでなく精神力も大切です。自分が本番でいかに実力を発揮できるかどうかはメンタル面が大きく関わってくると思います。私自身、リラックスした状態で勉強をしていたせいで、試験での緊張感に押し負けベストが尽くせなかったことがあります。自分の経験をもとに、こうした精神力の身につけ方も伝授していきたいです。 一緒に志望校合格を勝ち取りましょう。
どの科目でも暗記だけでは乗り越えられない壁があります。家庭教師を利用することで、暗記のペース配分を知るといったサポート受けつつ、一対一でしか成し得ない深い理解を促します。共に学力アップに向けて頑張りましょう!
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 私は中学受験を経て、栄光学園中学高等学校に入学いたしました。中学受験時代では、小学6年生の秋ごろまでは成績があまり振るわなかった経験があり、そこからの逆転合格を果たしました。その経験があるからこそ、苦手分野にどう対処していくか、志望校を目指すうえで何を意識すべきか、といったことを教える力があると考えております。 大学受験においても鉄緑会に在籍していた経験から、各科目の方法論や解法などを詳細に指導することが可能です。理系科目は知識や方法論を身につけることが不可欠だと思います。 ぜひ僕と一緒に志望校合格のため頑張りましょう!
こんにちは!東京医科歯科大学2年のもりもりです。 性格は明るく、教え方が上手いとよく言われます。 今まで塾に通わず、独学で高校、大学受験を乗り越えた経験を活かして、わかりやすい指導を心がけます! よろしくお願いします。
第一志望に受からせる手助けをさせてください。基礎から固めていくことで応用問題にも幅広く対応できるようにします。 定期テスト対策、学校の復習予習、受験勉強などなんでも対応させていただきます 1浪して一年で偏差値20をあげた経験を生かして精一杯頑張ります。
初めまして!私は現在日本医科大学医学部2年生です。 限られた学校生活の中で部活や交友関係と受験勉強との両立に悩んでいる人がいるかもしれません。私も当時はそうでした。高2の11月まで部活中心の生活を送り、医学部を目指すようになったのは高3の夏の終わり、それでも現役で医学部合格を手にすることができました。それはただがむしゃらに勉強すればいいという訳ではないからです。自分に合った勉強の仕方、スケジュール管理も一緒にしていけたらと思います。また、中学受験も経験し、桜蔭中高を卒業したため、中学受験指導も可能です。一緒に合格を目指して頑張っていきましょう!よろしくお願い致します。
1 | 2 | 3 | 次の40件 |
自宅近くの家庭教師をチェック。
指導内容やレッスン料金を比較し条件にあった家庭教師を見つけましょう。
生徒登録後、気に入った家庭教師にレッスンをしてもらえるか問い合わせをしましょう。
各先生への最初の問い合わせメッセージは無料でお送りいただけます。
問い合わせた家庭教師からレッスン可能かどうかの返信が来ます。
レッスンを引き受けるとの返信であれば本会員登録を行い、連絡先の交換や希望の体験レッスン日を返信しましょう。
もし引き受けできないとの返事の場合は他の先生にお問い合わせしましょう。
連絡先の交換や体験レッスン日を決めるにあたって、先生とメッセージ交換をするには本会員登録が必要です。
本会員は[6,980円/60日間]で先生に返信のメッセージが送れます。
体験レッスンを行った先生とのその後のやりとりは当サイトを通す必要はございません。
連絡先を交換し次回のレッスン日を先生と直接決めましょう。
家庭教師からのメッセージに返信するには[6,980円/60日間]発生いたします。
入会費、年会費等は一切発生いたしません。
お支払方法:クレジットカード、銀行振込対応
※お客様のクレジットカード情報に関しましては
国内最大手の決済代行会社(GMOペイメントゲートウェイ株式会社)にて厳重に管理されます。
Mediciでは仲介手数料が一切かかりません。(サイト利用料として6,980円/60日間が必要です。)
家庭教師との個人契約による個人レッスンですので、入会費・年会費も発生いたしません。
本会員登録をすれば、登録している家庭教師に60日間メッセージをお送り頂くことができ、体験レッスンで実際の指導を体験いただけます。
※教師への最初の問い合わせは無料です。
数年前に小学校・中学校・大学受験を経験した家庭教師が多く、生徒目線に立った個別指導が受けられます。
体験レッスンで指導を体験し、自分に合った教師と本契約を交わしましょう!