京都の公立の高校から慶應義塾大学、早稲田大学の理工学部に合格し、現在慶應義塾大学理工学部の1年生です。中学の時から数学が得意で高校受験、大学受験時の模試では偏差値80ほどあり、難問と呼ばれるような問題も丁寧に解説することができます。
はじめまして! 私は渋谷教育学園幕張中学・高校を卒業後、一浪して慶應義塾大学医学部に入学しました。また、東京大学理科一類にも合格をしています。中学受験、医学部受験、東大受験すべて経験しているため、幅広い指導のご希望に沿うことができます。 浪人中には現役時代にうまく行かなかった理由を分析し、自ら学習計画を立て、実行することで、自宅浪人しながら全教科で成績を伸ばすことができました。この経験を活かして、生徒様のつまづいているポイントなど、必要なことを見極め、その都度計画をたて、見直しながら指導していくことで、成績向上の力になりたいと思います。
勉強自体の楽しさ、わかる楽しさから、やる気、自信の獲得し、成績向上へ導きます。 現在、mediciの他には小学生、中学生、高校生へ個別指導塾で指導を行っています。 一般的な塾では不足しがちなご家庭へのフィードバックを行うために、また、受験で重要な戦略を保護者様と共に作っていくために、授業外でもLINE等を用いたご相談を無料でいたします。 【小学生に向けて】 好奇心を引き出す授業を行います。小学校の内容の習得は当然重要ですが、それ以上に勉強に対して前向きなイメージを持つことが中学生活、高校生活を見据えた際には重要であると考えます。なお、中学入試対策の指導は行いません。 【高校受験をされる中学生に向けて】 東大合格者としては希少な国私立高校受験経験者として、私の持つノウハウを最大限還元します。私自身、中学入学当初は決して成績が良いわけではありませんでしたが、3年の際は全国模試で上位50位に入るまでに成績を上げることができました。大学入試と比べ高度ではない高校入試では、単元の要諦を抑えること、弱点となる科目、単元を作らないことの重要度が高いです。重要ポイントの把握により成績を高めることを目指します。 【高校生、中高一貫生に向けて】 高校入試とは別次元の出題範囲、難易度の大学入試の突破には、戦略が不可欠です。現役の際は情報の入ってこない地方(石川県)で情報を得るために高くアンテナを張り戦略を立て、浪人の際には灘、西大和学園、東大寺学園といった関西のトップ校出身者に囲まれた恵まれた環境で情報を得て戦略を立てた、という経験を持つものは稀有と自負しています。指導では、この経験を還元します。
初めまして。この度は数あるページの中から私のプロフィールを読んでいただきありがとうございます。ご検討の方お願いいたします。 私の経験に基づいた持論ですが、少なくとも大学入学に至るまでは勉強ができるようなるのに特別な才能は必要ありません。かといってむやみに、ただがむしゃらに頑張っていれば良いというものでもありません。良い師に学び、良い友と学びを共有し、そして生徒様自身が気づき、工夫し、経験値として獲得していただくことが重要です。私の考えている指導は、単なる問題の解き方の伝授や、解答の間違いの指摘ではなく、解答に至る思考プロセスの柔軟化、予習・授業・復習の三位一体を含めた生徒様の勉強スケジュールと成果の管理に重点を置いています。 勉強が苦手な生徒様も、日常の勉強に満足できず+αが必要な生徒様も全力でサポートいたします。真剣にかつ楽しい学びを提供いたします。 まずは体験レッスンだけでも大丈夫です。ご連絡お待ちしております。
高二から受験勉強を初めて、模試で常にA判定を取るまでに成長した勉強法を活かしたいと思います。
高校受験、大学受験の指導には対応できます。 中学受験は未経験なので、受験特有の勉強方法には不安はありますが、小学生の日々の学習には問題なく対応できます。 生徒とコミニュケーションを取りながら指導することを大事にしているので、その過程で勉強面でのやる気を高められればと思います。 生徒さんや保護者の方のご要望に応えられるよう努力するのでよろしくお願いいたします。
はじめまして一橋大学経済学部4年の者です。今現在大手個別指導塾で講師をしており、個別指導経験は約3年あります。小中高生幅広く指導しております。中学受験と大学受験を経験していますので是非受験生の一助となれればと思います。
初めまして!慶應義塾大学医学部の新2年生です。 私は、普通部、塾高を経て、慶應医学部に内部進学いたしました。 塾高に入ってからは、6回すべての成績返却(1年前期・後期、2年前期・後期、3年前期・後期)で9点以上の成績をとり、上位で医学部に進学しました。 普通部・塾高時代の過去問は全て保管しており、内部進学を狙う生徒さん(留年回避希望から医学部志望の方まで)をサポート出来ます! 質問や課題の相談などは、メールやラインで対応可能です! 理系教科全般(数学、化学、物理、地学)が得意です。 最も得意な教科は数学で、塾高3年次の数学Ⅲ(代数・微積)では、8回中、4回満点、3回99点をとりました。 塾高で医学部を志望する方にとって、一番ネックになるのが数学Ⅲです。数学の単位数は6なので、他の文系科目がどんなに出来ても、数学が出来ないと良い成績を取ることはできません。 数学で大切なことは再現性を高めることです。 なんとなく、偶然で問題を解けてしまうことには、なんの意味もありません。 どんなコンディションでも、必然性を持って確実に問題を解けるうになることが理想です。 私の指導では、前提条件(スタート)、導出する答え(ゴール)から問題を分析・分類し、徹底的にパターン化します。(①) そして、難しい問題(期末試験で最後に出てくるような問題)はパターンだけでは対処出来ません。 パターンを組み合わせる必要があります。 そのパターンを組み合わせるためには、逆算的な思考方法が必要となります。(②) 私の指導ではこの①、②を徹底し、数学が得意ではない人でも確実に満点を狙えるようになります。
今までの指導履歴として、小学生、高校生の家庭教師、予備校や塾での質問対応をしていました。指導方針としては、理解を最も重要視し、根本理解ができるように努めています。例えば、僕の得意な理系科目では、公式の導出や典型問題の仕組みなどを理解して定着させることで基礎を学び、それを反復することで定着させていきます。その後は問題のレベルを少しずつ上げていきレベルアップしてもらいます。また、大学受験の経験からどうやって勉強のペースを掴んでいくか、模試はどのように活用すればよいのかといった勉強の計画や見通しの立て方についても指導することが出来ます。
私自身の受験の経験と、私の兄弟に勉強を教えていた経験を活かして、わかりやすく粘り強い指導をしていきます。 そして、なにより生徒様に勉強の楽しさを味わっていただきたいです。そのための努力は惜しみません。
自己紹介で申し上げた通り、自分は極度の成績低迷を経験し、紆余曲折を経ながらもその度に立て直しを図ってきました。過去の家庭教師や塾講師経験においても、勿論元々素養が完成している生徒さんだけではなく、授業中イスに座ることから教えなければいけない生徒さんにも試行錯誤を通して体当たりで指導し志望校に導いてきました。つまり、自分は「できない」側の人間だったからこそそうした生徒さんの抱える自己肯定感ひいては勉強に対するインセンティブの欠如を理解しています。成績が低迷している生徒さんに対しては簡単な問いを投げかけることで自己肯定感を育てて机に向かわせ、余裕のある生徒さんに対しては挑戦的な課題に取り組ませて意欲を向上させます。「家で勉強して正解できる」実力と「本番試験場で極度の緊張状態の中正解できる」実力のギャップを埋めることに注力します。
現在理学部物理学科に在籍しております。私自身が受験生時代に楽しんでいた、数学と理科の味わい深い繋がりを実感していただけるような楽しい授業をさせていただきます。受験だけを目標にしない、長期的で実用的な学びを得られるような授業設計にいたしますので、ぜひ一緒に頑張りましょう。
[数学】、【生物】が指導可能です。 4月より慶應義塾大学医学部医学科2年生の者です。 2023年度に現役で一般入試にて慶應医学部に合格、入学いたしました。東京大学の対策にも力を入れていたため、【医学部】、【東京大学】いずれも対応可能です。塾に通っていなかったため、自力で基礎固めと演習をした経験があり、提供できるものは多いと思います。 特に数学が得意で、高校時代には同級生に教えていた経験もあります。また、私は化学生物選択で、医学部で学んだ知識と関連づけて生物をお教えできるのも私の強みだと自負しております。 そして、成績面だけでなく勉強の楽しさに気づいていただき、勉強の習慣を身につけるお手伝いもさせていただければと思います。
子供の成績が伸びるか伸びないかを決めるのは何か?僕はお子さんがこの人と勉強をしたい!と思えるような先生に出会えるかどうかだと思います。この春大学に入学したばかりの僕はまだ受験の感覚を鮮明に覚えていますし、中学生の時から同級生や妹へ勉強を教えていて分かりやすく説明できる自信があります。僕は精一杯勉強の面白さ、楽しさを伝えます。一緒に勉強を楽しみましょう。中、高と剣道部で主将を務め東海大会まで出場しているので効率よく成果を出せるように指導できると思います。
医学部受験の経験や、生徒への指導歴などから、適切な指導を皆さんにすることが出来ると思います。また、私自身、中学時代は学校の勉強についていけない時もありましたが、正しい勉強法を身に着けてからは成績が伸びました。皆さんにも適切な指導と正しい勉強法をお教えしたいと思います。よろしくお願いします。
とにかく寄り添う指導で生徒さんが勉強にやる気を持てる指導を心がけています。 私は地方の公立高校から現役で倍率16倍の奈良県立医科大学医学部医学科後期日程に合格しました。高3の夏まで部活や文化祭に熱中していたものの、そこから約半年で塾に通うことなく合格しました。第一志望校として受けていた京大模試では医学科以外では常にA判定をとっていました。このような厳しい状況で合格出来た理由は、目標から逆算して計画を立て、間違えた問題を定石化することを徹底していたからです。ただしこの「徹底」が非常に難しくできていない人が多いため、私がipadやpcを用いたオンライン授業でそのサポートをすることで志望校合格までの努力を最小化できると思います。生徒さんの苦手分野やご要望に合わせて解説資料やオリジナルテキストを作成します。
はじめまして! 私は現在慶應義塾志木高校から内部推薦で進学し、慶應義塾大学理工学部に在籍している1年生です。 理工学部に進学したものの、慶應義塾志木高校においては常に成績は学年TOP5で医学部への進学資格も持ち合わせておりました。具体的には、3年間を通じて平均評定9以上で卒業致しました。また、各種教科で学年1位の点数を取り、最高評定10の数は3年間で20教科近くあります。特に、慶應義塾志木高校で難関とされている理科系の教科は常にレポート•テスト共に高い成績を残しています。 内部進学で高評価を取るノウハウは熟知しておりますので、留年を回避したい方から医学部進学を目指す方まで気軽にご連絡下さい。
東大合格確定後、東大専門予備校で高2、高3の生徒を1年間担当していました。またそれに並行して大学入学から現在まで小6〜高3まで計6名の生徒の家庭教師をしてきました。(現在も一人高3生を指導しています)。高3生2人のうち、1人は東大理科一類、1人は医学部に、また小6生は1人が早稲田中学、1人が芝学園、1人が広尾学園に合格しています。中学、高校時代は勉強に関する悩みはもちろん、多くの悩みがあると思います。勉強しても成績が思うように伸びないという方も大丈夫です。僕が正しい勉強方法を伝えるので、安心して勉強を続けて下さい。志望校合格に向けて、一緒に頑張りましょう!最後まで責任を持って丁寧に教えます。体験授業だけでも構いませんので、お気軽にご連絡下さい。
数学、物理、化学の指導を得意としています。受験勉強、学校の授業の復習、定期テスト対策等々、様々な要望に合わせて学習のお手伝いをいたします。 プログラミングの基礎を学びたい、という方も大歓迎です。 是非お気軽にご連絡下さい。
こんにちは、はじめまして。ご覧になっていただき、ありがとうございます。大学受験指導、学校補修、中学受験の指導など幅広く募集しております。短期のみの指導、不定期での指導、平日の午前や午後の指導、兄弟の同時指導、講師宅での指導など、ご希望がございましたら、柔軟に対応いたしますので、是非一度ご連絡ください。私自身、1年間駿台で一流講師陣の授業のおかげで成績が上がった経験があるので、それらを自分なりにまとめた指導ができればなと思います。特に「今の成績でこの学校の志望だなんて言いづらい」という方でも全然大丈夫です。僕自身が誰よりもそのパターンでしたので、そういった経験、反省もふまえて、まずは勉強の習慣のところからしっかりサポートします。その他、合格した大学は、奈良県立医科大学(後期)、関西医科大学(特待)でした。指導開始前にzoomなどで顔合わせ、面談、体験授業をすることも可能ですので、お気軽にお声かけください。オンラインでの指導も可能です。 喫煙歴などはございません。
家庭教師経験は一年で8人ほど指導経験があります。算数指導が得意で、日能研、サピックス、四谷大塚の生徒を受け持っておりました。 自身は、小学四年生では算数が苦手で四谷大塚の模試で偏差値45位でしたが、最終的に70近くまで持っていった経験があるため、算数を楽しくかつ成績を上げてメリハリを持って指導することを心がけたいです。 女子学院志望生徒の合格実績もあります。よろしくお願いします。
受講者様の「なぜ?」に徹底的に応え、「わからない」を「わかる」へ変え、教科の隔たりを超えて知識のリンクを強化して「もっと学びたい!」と思わせる指導をします。私も学生の身ですので、時には受講者様と一緒に学びながら、成績アップを目指して指導を行います。受講者様の理解度に応じながら、時には大学範囲の知識も用いて深く意味のある学びを提供いたします。 中学、高校と部活+生徒会+課外活動 という忙しい中で勉強し続けた経験から、有効な時間の使い方についての指導や課外活動の相談なども可能です。 小学校・中学校・高等学校、年齢は問いません。少しずつの努力を惜しまず「本当に理解する」体験がしたい方をお待ちしております。
受験において大事なのは基本問題の徹底だと思います。私の授業では難しい問題を解いたりすることはなく基本問題に集中した授業を行うので、医学部以外の大学を受験する方でも受験の役に立つと思います。 実際、私は特に応用問題には手を出さず基本問題を何回も解くことで中学受験、大学受験で8割を超える合格率でした。 基本問題の徹底だけでなく、入試で使える問題への向き合い方などもこの合格率の高さに繋がっていると思います。そんな、家庭教師だからこそ教えられるメンタル面の技術も人一倍持っていると思います。 家庭教師だからこそできる受験対策を学びたい方にぴったりだと思います。
京都府立医科大学医学部医学科1年のこうたです! 鉄緑会東京校に6年間通い、現役で京府医に入学しました。鉄緑会では英数ともにレギュラークラスに所属していました。英数物化に関しては鉄緑会の教材を用いた指導なども可能です。小学校はインターナショナルスクールに通っていたため、英語は得意科目です。
初めまして!私は慶應義塾大学法学部法律学科に通う大学4年生です。慶應生といっても元々東京大学志望だったこともあり国数英理基社など幅広く指導が可能です!!わたし自身、国語、社会、英語などの文系科目を得意としており、高校在学中は文系で一位でした。文系科目が得意な生徒様には、さらにその力を磨いて頂き、理系で、文系科目が苦手な生徒様にも文系科目がただの暗記ではなく、人生を豊かにするような様々な知識や新たな発見に満ち溢れていることを実感していただけると思います! 読書や絵画鑑賞、映画鑑賞など様々な趣味を持っているため、勉強と趣味の両立の仕方もアドバイスできると思います。何より勉強が苦手な生徒様は、勉強というものの本質を理解し、好きになっていただけると思います。また、参考書以外にも受験に役立ったと思う本などを紹介できます! 大学受験まで全て対応できます。
今まで一度も塾に通っておらず自分の勉強法に自信があります。決して天才型ではないので、その場しのぎの勉強を教えるのではなく、これから先に1人でも勉強できる方法を教えられます。 得意科目は物理と国語と英語と数学です。
ご覧いただきありがとうございます!勉強の楽しさをたくさんお伝えできたらと思います!勉強以外にも部活動や学校生活などあらゆることのサポートができればと考えております。よろしくお願いします!
はじめまして!筑波大学医学群医学類に在籍しております。塾講師、家庭教師として4年間指導経験があり、補習から受験指導まで幅広く対応可能です。学習プラン作成からサポートします! 勉強で大切なことは、分からないところを見つけて、自力で解けるようにすることです。どこが分からないか分からないという生徒様もいらっしゃると思うので一緒に勉強しながら、勉強方法のアドバイスをしていきたいと思います!
京都市在住です。家庭教師、個別指導塾合わせて、約2年間の指導歴があり、浪人生を含む受験生を主に指導してきました。現在は、灘中学の生徒さんを指導しています。合格実績としては、神戸大学理学部、大阪歯科大学、関西大学法学部などがあります。難関大学・高校受験対策はもちろんですが、一般の公立高校出身ですので、勉強が苦手な生徒さんにも、実力に寄り添った指導ができます。 レッスン可能地域は、今までに兵庫まで通った経験もありますので、遠い分には問題ありませんが、交通費などの相談が必要となります。
高校時代から数学は好きで、よく人に教えていました!大学入学後も自主ゼミという形式で、複数人で集まって互いに講義しあったりしています。東大数学レベルの問題でも合格点を確保させられるよう頑張ります!
はじめまして!Maruです。英語・イタリア語を教えるのが好きです。 【言語】イタリア語・英語(ネイティブ)、日本語(流暢)、ドイツ語(日常会話) 【経験・バックグラウンド】オンラインと対面でイタリア語・英語家庭教師、大阪での言語学カフェやイングリッシュ・スクールの先生、大阪大学で英語TAなど、豊富な経験があります。合計7年間大阪に住んでいます。教育心理学を勉強しています。 【性格】真面目だが落ち着いたタイプです。優しいと言われます。 【対象レベル】初心者から上級者まで、どんなレベルでもokです。日本語で文法などの説明ができるので、初心者の方々はぜひ、気軽に試してみてください。 【対象年齢】中学生以上。 【レッスン内容】希望を聞いて一緒に決めたいと思います。会話、文法、能力試験・受験対策、リスニング、練習問題などは可能です。一緒にいろはからスタートすることも可能です。 【レッスン特徴】希望とニーズによります。趣味で言語を学んでいる方に対しては「楽スタイル」のレッスンもできますし、試験に向けて一生懸命に頑張っている方に対しては「きっちりスタイル」もできます。一般的には、勉強にはなるが、ストレスにはならない楽しいレッスンを目指しています。
高校受験時には、早稲田アカデミーに在籍し、その後開成高校に入学しました。その後、独学で医学部に現役合格するまで、苦労や挫折もありましたが、それらの経験を活かし、効果的な勉強方法や計画の立て方を習得しました。昨年は勉強に苦しむ生徒を成功に導くことができました。これらの経験を活かし、家庭教師として指導することを心から望んでいます。
ご覧頂きありがとうございます。私は偏差値50程度の地方公立高校から東京大学に合格しました。運動部に所属して受験直前まで部活動に励みつつ、自らの努力で不利な環境を打開した経験があり、学習計画を立てる能力や、やる気を維持する能力に秀でていると思います。自らの経験を少しでも生徒様に還元できればと思っております。どんな用件でも構いませんので一度ご連絡ください。
努力してるうちはまだまだ。大谷翔平も井上尚弥も努力はしていないと思います。一流はその物事を楽しめるから周りからは努力をしてるように見えても本人は努力してるつもりもなくただやりたいからやっているに過ぎないでしょう。生徒さんにはこのマインドで勉強をしてもらいたい!ので勉強が楽しめるようなそういう指導を行えたらと思います!もちろん分かりやすいことは前提です! また、受験におけるメンタリティなど教科書に載っていないようなことも教えます!私は大学受験で現役の時失敗して一浪して志望校に合格しております。失敗と成功を経験している私にしかできないアドバイスをできると思っています! ぜひ、一緒に勉強を楽しみましょう!
家庭教師として、中学3年生や高校3年生の生徒の高校受験の指導をしたことがあります! 中学受験、大学受験を乗り越えた経験を生かして頑張りたいと思います。高校時代は友人にも勉強をよく教えていたので、わかりやすく教えることには自信があります。 また、大手予備校でチューターを3年勤めているので、他の講師の方と比べても生徒さんのメンタルサポートは得意です。自分自身はもともとメンタルが強くなく、高校3年生の時にチューターや学校の先生、そして友達、様々な人に相談に乗ってもらい受験を乗り切ることができました。 家庭教師というと、科目の指導というイメージが強いですが、自分の経験から言うとそれと同じくらいメンタルケアが重要だと思っています。自分が高校にいたときにしてもらったことの恩返しの意味も含めて勉強面精神面両方のサポートを頑張りたいと思います。 大学に関しては他にも日本医科大学、東京慈恵会医科大学にも合格し、医学部の入試については面接、小論文を含めよく知っています。医学部を目指しているわけではない人でも、得意科目の数物化を中心にわかりやすく教えられたらと思います。 どんな生徒さんでもわかるように教えていくつもりです。よろしくお願いします!
初めまして。ご覧いただきありがとうございます。私は、勉強は才能ではなくどれだけ集中できるか、努力できるかで決まると考えています。私は、塾に通うことなく、進研ゼミやZ会などの教材と自分の勉強法で自分なりに努力することで、現役で医学科に合格することができました。これは、勉強をやらされているのではなく、自分から意欲的に取り組むことによって達成できたことと考えます。そのため、生徒さんにもこの考え方をきちんと伝え、意欲的に自ら勉強ができるように頑張るつもりです。是非よろしくお願いします。
中学受験も経験しているので小学生から高校生まで教えられます!!
こんにちは!学校補修から大学受験まで、幅広く対応していきます。 私は、現役時代はE判定をとり続け、受けた大学は全て不合格でした。浪人期は自分の学習習慣を見つめなおし、予復習を徹底することで成績を伸ばすことができました(国立全落ち、共通テスト600点くらい→共通テスト790点くらい、東工大オープンA判定)。そして東工大には総合型入試で合格することができました。受験を通して養った粘り強さでどんな小さな疑問に対しても丁寧に教えていき、勉強することや成績が伸びていくことの楽しさを伝えていきたいと思います。
こんにちは。私の紹介ページをここまで読んでくださってありがとうございます。 私自身、合格までの道のりは決して万事順調だったわけではなく、なかなか思うように成績が伸びない中、自分に合った勉強法を見つけるまで色々な方法を試してきました。その中で培った経験を生かし、生徒様に合った勉強法を提案できたらと思っています。人よりも様々なところでつまづき、苦労をしてきた分、生徒様の疑問に寄り添い、解決に導くことができると自負しております。
プロフィールを読んでいただきありがとうございます。 私が指導できるのは科目に加え学習管理や計画のやり方についてです。 計画的に努力する力を身につけるお手伝いができれば幸いです。 小学生の頃から計画を立てて自分で学習してきた自身の経験を活かしてサポートできると思います。塾や予備校に通うことなく合格を勝ち取ってきました。 また学校の先生にたくさん添削、指導していただいてきたので塾とは違ったノウハウを持っていると感じております。 熱意を持って生徒様と向き合い、指導してまいりますのでよろしくお願いいたします。
前の40件 | 1 | ・・ | 32 | 33 | 34 | ・・ | 54 | 次の40件 |
自宅近くの家庭教師をチェック。
指導内容やレッスン料金を比較し条件にあった家庭教師を見つけましょう。
生徒登録後、気に入った家庭教師にレッスンをしてもらえるか問い合わせをしましょう。
各先生への最初の問い合わせメッセージは無料でお送りいただけます。
問い合わせた家庭教師からレッスン可能かどうかの返信が来ます。
レッスンを引き受けるとの返信であれば本会員登録を行い、連絡先の交換や希望の体験レッスン日を返信しましょう。
もし引き受けできないとの返事の場合は他の先生にお問い合わせしましょう。
連絡先の交換や体験レッスン日を決めるにあたって、先生とメッセージ交換をするには本会員登録が必要です。
本会員は[6,980円/60日間]で先生に返信のメッセージが送れます。
体験レッスンを行った先生とのその後のやりとりは当サイトを通す必要はございません。
連絡先を交換し次回のレッスン日を先生と直接決めましょう。
家庭教師からのメッセージに返信するには[6,980円/60日間]発生いたします。
入会費、年会費等は一切発生いたしません。
お支払方法:クレジットカード、銀行振込対応
※お客様のクレジットカード情報に関しましては
国内最大手の決済代行会社(GMOペイメントゲートウェイ株式会社)にて厳重に管理されます。
Mediciでは仲介手数料が一切かかりません。(サイト利用料として6,980円/60日間が必要です。)
家庭教師との個人契約による個人レッスンですので、入会費・年会費も発生いたしません。
本会員登録をすれば、登録している家庭教師に60日間メッセージをお送り頂くことができ、体験レッスンで実際の指導を体験いただけます。
※教師への最初の問い合わせは無料です。
数年前に小学校・中学校・大学受験を経験した家庭教師が多く、生徒目線に立った個別指導が受けられます。
体験レッスンで指導を体験し、自分に合った教師と本契約を交わしましょう!